【映画感想】素晴らしきかな、人生(2016)

こんにちは、

Herstalです。

 

映画 素晴らしきかな、人生

2016年

ウィル・スミス主演

 

を観ました。

 

~あらすじ~

最愛の我が子を亡くし、精神を病んでしまったハワード。

自己の所有する会社に出社するも、誰とも口を利かずドミノを組み立てて帰る。

そんな生活が3年も続いたころ、ついに会社は経営の危機に瀕するも、ハワードは改善策の話し合いにすら参加しない。

ハワードが議決権を行使できる精神状態ではないことを証明し、ハワードの議決権を譲渡させるという最終手段に苦しくも打って出る仲間たち。

ハワードは、ビジネスマンとして腕を振るっていた頃から「時間」「愛」「死」の3つが人を動かす要素であると考えていた。

最愛の娘を奪われたことに対し、「時間」「愛」「死」に向けて抗議の手紙を書きポストに投函したところ、仲間が雇った探偵がその手紙を入手する。

仲間たちは、そんなハワードが可哀想でたまらなく感じたが、残酷にもこれを利用してハワードの精神状態を証明することにする。

精神病の人間が発する妄言に対しては、それを正すのではなく、妄想に入り込んだ返事をすると、本人は安心する。

そこで、「時間」「愛」「死」の3人とハワードを対話させてみようという案が浮かぶ。

仲間が偶然知り合った3人の劇団員に、それぞれ「時間」「愛」「死」になりきってもらい、ハワードからもらった抗議の手紙に対する抗議をしに行くというめちゃくちゃな作戦を実行した。

劇団員の演技力もあり、ハワードは完全に自分にしか見えない幻覚を見てしまったと信じた。それと同時に、「時間」「愛」「死」に対する怒りをあらわにする。

その様子を探偵がビデオ撮影し、劇団員を編集で消すことによって、あたかもハワードが一人で「時間」「愛」「死」に対して怒鳴り散らしている映像が出来上がった。

これを証拠としてハワードの議決権を譲渡させることに成功し、会社は存続することができた。

それにしても、3人の劇団員が「時間」「愛」「死」になりきった演技は迫真のものであり、ハワードの考えに対する新たな反論をもきっちりと語り掛けていた。

仲間のうちの一人は女性であり、結婚をすることなく会社に人生をささげてきた。本心では子供が欲しかったのだが、年齢もあり諦める。その女性に対して「時間」役の劇団員は言う。「まだ時間はある。子供は引き取ることだってできる。これから先の時間、人生を共有することが親子なんだ。」

2人目の仲間はハワードの相棒であった女たらし。浮気をして離婚したことによって娘に嫌われており、クリスマスすら一緒に過ごせない関係だった。その男性に対し「愛」役の劇団員は言う。「私はこの役をやりたくない。でもあなたが娘さんの気持ちを取り戻すのならば、やってもいい。」

3人目の仲間は重い病気を患っていて先が長くなく、そのことを家族に話せないでいた。その男性に対し「死」役の劇団員は言う。「家族には絶対に話しなさい。死なんて見方ひとつ。完全になくなるものはないわ。」

ハワードは娘の死をきっかけに離婚した妻のもとへ行き、最愛の娘が亡くなったことをついに受け入れた。

後日、二人が公園を散歩している様子を、3人の劇団員が微笑みながら眺めていた。

ハワードが振り返ると、3人の姿はなかった。

~あらすじ以上~

 

 

娘を失ったことをいつまでも受け入れられないハワードを目覚めさせるストーリーだと思ってみていましたが、途中から3人の劇団員が仲間たちの抱える悩みにヒントを与えていく様子から、様々な人生に対するアドバイスになっているのだと分かりました。

 

ハワードの力説する要素であり、劇団員が扮した概念である「時間」「愛」「死」。

 

それぞれが何を与え、奪っていくのか。考えようとすれば、自分が今生きていることの意味まで考えが及びます。生きていくうえで胸に刻むべき要素です。

 

ハワードがいつまでも娘の死を受け入れられないことは仕方がない事でもあると思います。でも、ハワード自身の人生も会社もまだ先がある以上立ち上がらなければならないのも事実です。

 

ハワードは最終的には娘の死を受け入れられました。私は自分の後悔を受け入れられる気がしません。ハワードを見習いたいです。

 

3人の劇団員が3人の仲間の悩みに一致した配役であることに気づいたときは感心しました。それぞれの役に応じて3人の人生を「素晴らしきかな」に持っていくためのアドバイスをするシーンは涙がでました。

 

3人の仲間は、ハワードと会社を救うために動いたはずなのですが、結果的に自分たちも助けられたのです。

 

物語の最後、3人の劇団員が姿を消したところで確信しました。劇団員は人間ではなく、本当に「時間」「愛」「死」の概念だったのだと。少しホラーなようですが。。。

 

私は、自分の人生において、「時間」を無駄にしてきました。せっかくのプレゼントを無意味に消化してきてしまったのです。

 

「愛」も他人にあまり与えませんでした。というのも、「愛」って何かが分からなかったのです。もちろん、仲の良い家族でしたし、両親からの愛情は受け取っていました。しかし、心と心のつながりあいという意味での「愛」はイマイチ理解することが出来ずに、ここまで生きてきました。義理だけで動いていた感じですか。

 

「死」については考えてきたつもりです。小学生の頃から、生きる前は何をしていたのだろう、死ぬとどうなるのだろう、と考え込んで気を遠くしていたほどです。ですが、「死」を恐れ遠ざける方向の思考ばかりでした。人間、「死」ぬからこそ今を全力で生きようとするのでしょう。「死」を遠ざけていては全力が出せません。

 

 

解釈の至らない部分はあると思いますが、以上が私の感想です。

 

総合

面白さ 中

感動 高

生き方の指針 高

苦悩の解消 低